ハルPaPaです。
今日は、実家の両親から”頼んでいた干し芋が届いたぞ~”との連絡をもらい、茨城県日立市まで受け取りに行ってきました。
↓↓ ↓↓ ジャジャ~~ン!!!!! ↓↓ ↓↓

<撮影:Pentax K-7 & SIGMA 24㎜ MACRO>
茨城の地元では乾燥芋とも呼ばれています。
もちろんサツマイモを蒸してから乾燥させたもので、茨城県のひたちなか市や東海村の冬の味覚の定番です。
(詳しい説明は、Wikipediaで干しいもを検索してね)
左側が丸のまま干した丸干し、右側が薄く切ってから干した平干しです。
平干しも美味しいのですが、この丸干しがしっとりとして、ジューシィで甘くて美味しいのです。
水分を多く含んでいる分、とても痛み易いので他県には殆ど出荷されず、始めて見るという方も多いようです。
まぁ地元のみぞ知る味覚ですね。先日、「秘密のケンミンSHOW」でも紹介されていましたよ。
今年は、昨夏の猛暑のおかげで芋が超不作だったらしく、頼んでいた農家さんも出来の良い芋を確保するのに苦労されたとのこと。でも、そのおかげで美味しく出来上がっていましたよ。
--頼まれてた、こてこなママさん、O澤さん、気に入ってくれるといいけど、どうですか~!!--

<撮影:Pentax K-7 & DA18-55mmWR>
さて、我らがハル君は、と言うと・・・
今年お初のじーじとばーばに大興奮の大ハシャギ・・・

散々甘えまくって、満足のウットリ顔でしたよ~
では、また・・・